スポンサーリンク
改行と字下げ(インデント)
Rubyでは文の終わりを示すセミコロン(;)は不要。改行するだけで文の終わりを意味する。
ただし配列やhashを定義する時の[ ]や{ }の中では改行しても文の終わりとはならない。こういうの↓
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 | array1 = [ "January", "Febrary", "March" ] hash1 = { "January"=>1, "Febrary"=>2, "March"=>3 } |
スポンサーリンク
閉じるのはend
class定義も、メソッドの定義も、{ }は要らない。インデントでそのブロック(スコープ)を表す。インデントは大事。
※インデントは2文字にするのが標準。
ブロックの最後はendで閉じる。
1 2 3 4 5 | class MyClass def method puts "Hello" end end |
参考Rubyのメソッド(関数)についてまとめてみた
参考Rubyのクラスについてまとめてみた
参考Rubyのブロック、ブロック引数、Proc、yieldをまとめてみた
コメントアウト
#でその行末までコメントアウト。
1 2 3 | #一行コメント name = "Nobuo" #名前 |
=beginから=endで複数行に渡ってコメントアウト。
1 2 3 4 5 6 | name = "Nobuo" =begin 複数行に渡るコメント beginとか面倒臭いぞ =end puts name #=> Nobuo |
__END__でその行以降を全てコメントアウト。
1 2 3 4 5 | name = "Nobuo" __END__ これ以降、何を書いても プログラムには影響しない。 |
[…] Ruby の基本構文についてまとめてみた | Ruby on Rails 始めました (rails-study.net) […]
by 書き方 [Ruby] – Site-Builder.wiki 2019年5月31日 3:56 PM