Ruby on Rails 始めました

Javaやphpはそこそこ書ける程度の人が、Ruby on Railsを一から習得する過程を記したサイト

初めてのRuby on Rails入門

Cloud9でRailsをインストールする方法

 さて、前回はCloud9でworkspaceを作るところまでやりました。

 workspaceを作ると開発画面が表示されます。が、まだご覧のように何もない状態ですね。

phone-list-cloud9※初めからあるREADME.mdというファイルはdeleteしています。

Railsをインストールする

 まだこの開発環境にはRailsがインストールされていません。言わばただのRubyです。なのでRailsをインストールしましょう。

 Railsをインストールするにはコンソールでコマンドを打ちます。

 コンソールというのは、workdpaceの下の方にあるやつです。

workspace2

 コンソールで以下のコマンドを入力してEnterを押します。

 するとコンソールにずらずら~と出力されてから、

 ↑このメッセージが出た状態でしばらく出力が止まると思います。おそらく1分程度で、

みたいな感じで正常にインストールが完了するはずです。
※バージョン情報等はその時によって違います。

インストールしたRailsを確認する

 では、きちんとインストールされているか確認してみましょう。

 コンソールで以下のコマンドを打つとインストールされているRailsのバージョンが表示されます。

↑このようにバージョン情報が出力されれば、OKです。

 これで正真正銘のRuby on Railsです。

 次回からいよいよアプリケーションを作っていきましょう。

コメントを残す




関連記事

Pick Up